ホーム > 全国観光名所制覇プロジェクト > 白糸の滝
◆白糸の滝 |
|||||||||||
天下の名瀑としてその名を轟かす白糸の滝。この滝は、富士山の雪解け水が、上部の水を通す地層である新富士火山層と下部の水を通さない地層である古富士火山層の境の絶壁から湧き出しています。 高さ20m・幅200mの湾曲した絶壁から、大小数百の滝が流れ落ちています。その姿は白糸の名にふさわしく、幾筋もの絹糸をさらしているようです。 尚、白糸の滝は天然記念物です。 |
|||||||||||
<富士山> |
<白糸の滝> |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
◆音止の滝 |
|||||||||||
白糸の滝とは対照的で 幅の狭い樋のような岩場から一気に落ちる単一の滝で、台地を挟んで白糸の滝と並んでます。 この滝の大きな音は、その昔曽我兄弟が父の仇を討つための密談をしてた時、あまりの音のうるささに思わず”黙れ”と言ったところ、滝の音が一瞬止まったという言い伝えがあり、それで音止めの滝となったそうです。 |
|||||||||||
<音止の滝> |
<音止の滝> |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
>>戻る